| 読み方 | おばたはなのき-いせき |
| 住所 | 守山区小幡南1丁目 |
| 場所 | 地図 |
| 時代 | 奈良・平安 |
| 遺構 | 溝・井戸跡・土坑・遺物散布地 |
| 遺物 | 刻書文字瓦・須恵器の蓋・円面硯・仏具の瓦鉢・灰釉陶器 |
| 発掘調査 | 昭和59年(1984年)から昭和61年にかけて東海古文化研究所が3度の調査を行った。 平成6年(1994年)に小幡廃寺調査会が調査を行った。 |
| 現状 | 住居・道路・その他 |
| 【メモ】 矢田川右岸の標高約30mの河岸段丘上に立地する。 1kmほど西に8世紀前半の小幡廃寺跡がある。 この地に大永寺があったとする説がある。 残存。 |
|
