| 読み方 | しらかわこうえん-いせき | 
| 住所 | 中区栄2丁目・大須2丁目 | 
| 場所 | 地図 | 
| 時代 | 縄文・古墳・平安・中世・近世 | 
| 遺構 | 土坑・溝・遺物散布地 | 
| 遺物 | 縄文土器片(中期末から晩期後半)・土師器・須恵器・灰釉陶器・山茶碗・近世陶器 | 
| 発掘調査 | 昭和51~52年(1986~1987年)名古屋市教育委員会による第2次調査が行われた。 その後、計5回の調査が実施された。 | 
| 現状 | 白川公園・住宅・道路・その他 | 
| 【メモ】 那古野台地(熱田台地)の中央分、標高5~10mの台地平坦面に立地する。 西の竪三蔵通遺跡、南の旧紫川遺跡に隣接する。 現在の白川公園と南の若宮大通を範囲とする。 | |
